2018年2月の練習会【報告】

2月 4日  自由練習会
2月11日  定期練習会 ブラインド29名、伴走ガイド31名(そのうち初参加4名)、手引き5名。
2月18日  自由練習会
2月25日  定期練習会 ブラインド26名(そのうち初参加1名)、伴走ガイド26名(そのうち初参加1名)、手引き4名。

やっぱり2月は冬の冷たい風が長居公園でも吹き荒れていて、
周回コースなので、追い風では後ろから押されてペースも自然に上がります。
反対の向かい風はゆうまでもありません!押し戻されそうでした。
周回を重ねるごとにきつくなってゆきます。(トホホ)

2018年1月の練習会【報告】

1月 7日  自由練習会
1月14日  定期練習会 ブラインド30名、伴走ガイド39名(そのうち初参加4名)、手引き3名。
1月21日  自由練習会
1月28日  定期練習会 ブラインド22名、伴走ガイド26名、手引き3名。

長居での走り始めは、恒例の1月2日の2018ニューイヤーマラソンからでした。
参加メンバーそれぞれに初ランを満喫しました。
今年1年も何卒よろしくお願いいたします。

4月15日の自由練習会

[投稿者] 松原市ガイドさかい さん

4月15日は自由練習会です。午前9時25分長居センターロビーに参加者は集合しました。
大雨です。雨天時のいつものミーティング会場へ、それぞれ手引きで到着。
9時35分からミーティング開始です。参加者はブラインド9名、内初参加者が1名、ガイド7名。
後からの参加者を入れて何とかブラインドの練習待ちは無し。よかった。
ミーティングでの自己紹介が終わり、連絡事項も無し。練習スタートです。しかし雨は一段と強くなってきました。
私は、さあ行こうと掛け声をかけ、といちゃんとスタート。昨日のご結婚お祝い会の翌日なのに、しっかりとした足取りで1周。少し休みますと言うことで荷物置き場に戻りました。
そして私はヤンマースタジアムで行っていた大阪陸協の記録会をしばらく観戦。女子の高跳び、それと男子一般・高校の100メートル。第1組で10秒36が出た。凄い。観戦後は1人で1周。その後はマー君と2周。マー君今日はゆっくりペースでした。
10時30分頃には雨も上がりまずまずの練習会でした。みなさまお疲れさまでした。ゆっくり休んでください。
画像は朝のミーティングの様子です。
雨天時のミーティング会場で、朝のミーティング中です

雨天時のミーティング会場で、朝のミーティング中、走路側からの風景です

パラスポーツ体験イベント ~パラスポーツスタジアム~参加ご報告

【名称】平成29年度 スポーツ庁委託事業 パラスポーツ体験イベント~パラスポーツスタジアム~
【主催】日本財団パラリンピックサポートセンター
【共催】明石市
【日時】2018年3月11日(日)10:00~16:30
【場所】兵庫県 明石中央体育会館
【参加対象】明石市民ならびに地域住民(当日の参加者は約1000人でした)

兵庫県明石中央体育会館で開催されたイベントに
スタッフとして長居わーわーずから7人で参加させて頂きました。

明石中央体育会館の玄関前にて、参加メンバーの集合写真をパチリ

このイベントの目的は
「夏季のパラリンピック競技大会が同一都市で2回開催されるのは、2020年の東京大会が史上初であり、
開催国として、パラリンピック競技大会を成功に導くためには、パラリンピック競技大会をより多くの人に観戦してもらうことが必要である。
さらに、パラリンピック競技大会を通じて、誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う「心のバリアフリー」を推進することも重要である。
このため、国民のパラリンピックの興味・関心を
高めるため、市民向けのパラリンピック競技体験型イベントを実施する。」

というもので

様々なパラスポーツを、来場者に体験して頂きました。

当日の内容です→

(1)ステージプログラム(挨拶・LIVE・トークセッション・フォトセッション)

(2)パラリンピックスポーツを学ぼう!~「I‘mPOSSIBLE」プログラム~

(3)競技の体験会:9種目
<第1競技場>
車いす卓球、車いすバスケットボール、ボッチャ、パラ・パワーリフティング、
ビームライフル、パラ陸上(レーサー) 、パラ陸上(ブラインドマラソン)

<第2競技場>
ブラインドサッカー、パラ柔道

(4)パラスポーツチャレンジタイム:5種目

車いす卓球、ボッチャ、ビームライフル、パラ陸上(レーサー) 、ブラインドサッカー

(5)PRコーナー(パラサポ)

長居わーわーずがスタッフとして参加したのは、(3)競技の体験会の「パラ陸上(ブラインドマラソン)」です。

「パラ陸上体験」と書かれたイベントコーナー案内札

ゲストとして
別所キミヱさん
(車いす卓球、リオパラリンピック出場)
北薗新光さん
(パラ柔道、リオパラリンピック出場)
根木慎志さん
(シドニーパラリンピック男子車いすバスケットボール元日本代表キャプテン)
赤星憲広さん
(元プロ野球選手、現役時代から車椅子の寄付を続けていらっしゃいます)
あばれる君さん
(タレント)
が参加されていました。

ステージ上にゲストが集合しています

以下は、当日の参加メンバーによる感想です。

★濱田(美)さん(ブラインドランナー)

みなさん、お疲れさまでした。
お天気に恵まれた事がなによりでした。

全員に名前を聞いていませんが、たくさんの子供さん達が参加して下さいました。

M君 中学生
ナナミちゃん
セイヤ君
はるひさくん
なおちゃん
けいじろうくん
みさきちゃん
かのうくん

体験が終わりイスに座っているとミサキちゃんがメダルを見せに来てくれました。

ナナミちゃんも一緒に来てくれてハグして別れました

さわやかな暖かい春を感じさせて頂きました

★福永さん(ブラインドランナー)

みなさん、たいへんお世話になりました。
ブラインドの福永です。

今回のようなイベントで
2020のパラ
障がい者への理解
人と人とのつながりなどが
少しずつでも、ひろがっていけばいいなあと思いました。

自分は、とても貴重な経験をさせていただきました。
ありがとうございます。

これからも、何かとお世話になりますが、
よろしくお願いいたします。

★中さん(ブラインドランナー)
皆さん、京都の中です。

この度は、1日ありがとうございました。

よくわかっていないことも多く、お世話をかけたかと思いますが、本当に楽しい1日を過ごさせていただきました。

無事自宅に到着しました。
本当にありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願いいたします。

★澤田さん(ガイドランナー)

明石市大久保で開催された『パラスポーツ体験イベント』に参加させて頂きました。

日本財団パラリンピックサポートセンターが主催となり、車いす卓球、車いすバス
ケットボール、ボッチャ、パラ柔道など9つの体験イベントがあり、僕たちはブライ
ンドマラソン体験コーナーのお手伝いをしていました。

内容としては、僕が受付でブラインドランナーの説明、アイマスクをつけてのブライ
ンド体験、そのあと屋外に出てブラインドの方と一緒にガイド体験として400メート
ル走ってもらうというものです。

場所は電車では少し不便なところでしたので、僕は車で行ってJR西明石駅からみなさんをピックアップ。

ゲストとして元阪神の赤星さんやお笑い芸人のあばれる君がおられたりでそこそこ大賑わい。
主催者が目標とされてた1000名は超えてたかなと思います。

伴走体験も小学校に上がる前の小さいお子さんや年配の方まで100近くの方が体験してくれ
ガイドもブラインドもめいっぱい忙しかったです。

時間に余裕があれば僕らもいろんな競技に体験出来ればと思ってたけど
そんな時間はなかったのは残念でした。

子供たちもいい経験できたと思うし、ひょっとしたらあの子供たちの中から将来のガ
イドランナーが誕生するかもですね。(o^^o)

今回はこのようなイベントに参加させていただく機会をいただき、ありがとうございました。

★二俣さん(ガイドランナー)

今回はたくさんの方に経験していただき、私もいろいろと勉強になりました。

経験された方が障がい者に勇気をもって声をかけて障がい者の力になって
いただければと思います。

今後も機会があればお手伝いさせていただきます。

★濱田(明)さん(ガイドランナー)

ガイド体験をしていただく中で、ブラインドの方々にも見え方が異なること、相手の方にもよりますが

どのように手引きや伴走をするとより良いのか

改めて説明する中で自分自身の再確認にもなりました。

自分がアイマスクをして手引きされる側になることもとても勉強になりました。

体験者の中に、目が見えてないと言うことがどういうことかよくわかりましたとて仰ってくださる方もいて
少しでもブラインドや障がい者スポーツへの理解に繋がってもらえたのかなと思います。

またこのようなイベントがあればぜひ参加したいです。

ありがとうございました。

★黒栄(ガイドランナー)

今回初めて「パラスポーツ体験イベント」に参加させて頂きました。

幸い天候に恵まれたスポーツ日和となり
楽しく過ごすことが出来ました。

館内でまず澤田さんからご説明とアイマスクウォーク体験の実施

その後、屋外にて他のメンバーで、アイマスク体験と伴走と

コンビネーション良く出来たと思います。

今回は特にご家族参加の方が多く、子供さんたちとの交流がたくさんありました。

今回の400メートルコースは公園内にあり
イベント参加者以外の歩行者がたくさんおられました。

安全第一のため
ランニングよりウォーキングをメインにし

子供さんにロープを持って頂き
大人か中学生以上の子供さんがアイマスクを付ける。
そして、必ずガイドランナーが真後ろに付く。
という形になりました。

ボランティアスタッフの方もコースの変更提案を頂いたり
細やかにサポート下さいました。

中学2年生の男の子5人組は学校で体験したことがあると、堂々の伴走

小学2年生の恥ずかしがりやの女の子はもじもじと声が出ず
でもロープはしっかり握られて

福永さんの
「ちょっとだけ言ってもらえたら嬉しいなあ」
と優しい声に
最後に「サカ、オリルノ」と小さい声

お父さんと参加された姉弟は
6歳の男の子がしっかり手引きをされ
パパに誉められて嬉しそうでした。

濱田さん、福永さん、中さんのリードで会話も弾み

どのお子さんも、ロープの責任、やりがいをしっかり感じられているのが見受けられました。

近隣の方が多くいらしたので、長居わーわーずばかりでなく
兵庫伴走練習会とmogmog神戸の宣伝もしましたので

一人でも未来の伴走者が出てくれたらと思います。

また、移動のときに駅などでのお声掛けと手引きについてもご説明、体験して頂きました。

これは特に、親御さんが
「こんなに怖いんですね」「駅で声をかけるようにします」
と言って下さいました。

気にはなっていてもどうしたら良いかわからない。
なんと声をかけたら良いかわからない。
というご意見が多く

このようなスポーツイベントで経験して頂くのは
非常に意義のあることだと思います。

この度は機会を与えて頂きありがとうございました。

澤田さん、取りまとめ、送迎と、細やかなご配慮ありがとうございました。

アイマスクをした体験者に説明をしている澤田さん

(写真提供:澤田さん・畠さん)

4月8日の定期練習会

[投稿者] 松原市ガイドさかい さん

4月8日は定期練習会です。参加報告です。
午前9時長居センター開門。私はそのままセンター体育館横のクラブロッカーへエイド設営準備の手伝いへ。
9時15分位から参加者はそれぞれ練習会エイド地点に移動。
9時35分から朝のミーティング開始。今日の参加者は70名位。すごい参加者。その分ミーティングの自己紹介、連絡事項も時間がかかりました。
午前10時前にペアリングに従って練習会スタート。
私のペアは小〇さんです。わーわーずの練習会へ参加して1年位です。最初は思うように走れてなかったようですが、今日はしっかり2周それも1キロ6分半で周回しました。少ししんどかったようですが。
私の3週目はかずみんとです。かずみんも練習会へ参加しだして1年位。参加当初は、思うように走れずにウォークが多かったようですが、最近はしっかり走っています。3月の京都ふれあいマラソンで、私と往復コースですれ違うたびに私から「わ。かずみん、走ってる」と声をかけられたと言って、二人で笑いながら1周。かずみんから就職活動でりきみが抜けたらうまく就職できた話。いろいろな意味で力を入れてなんでもする事がやっぱり大事だけど、その後の力をふっと抜いた時の方が結果がいいかも。走りも一緒かな。そんな事を二人で話しました。むすめさんと瓜二つのかずみん、楽しい話をありがとうございました。
11時過ぎ、ジョーさんから声がかかり二人でスタート。3周は厳しいかなと言いながら、3周目はショートカットで2周半。
私は相撲練習に参加している末息子を迎えに、長居相撲場へ行くためにお先に失礼させて頂きました。
午後1時30分より総会です。いったん昼食の為に帰宅。午後2時過ぎに遅れて総会会場へ。
午後5時30分総会終了。
画像は朝のミーティング模様です。
朝のミーティングの様子です、70人くらいの参加者でした

4月1日の自由練習会

[投稿者] 松原市ガイドさかい さん

4月1日の自由練習会参加報告です。
前日の全体メールではガイドが少し足らない模様でしたが、ブラインド、ガイドとも11人づつで何とかブラインドの待ちは無し。まずは良かった。
手引きの方を含め、総勢24名です。9時35分からの朝のミーティングも短めでした。
自由練習会は、各自でペアを組みます。私は、なおき君から声をかけて頂きました。ブラインド待ちが無ければ、来週のレースへ向けてキロ6分半位で5周、給水無しで走りたいとの事でした。なおき君は、普段の練習ではかなりのハイペースで走るので、今日はレース前のゆっくり調整の感じです。しかし、走り始めるとペースもだんだんと上がり気味、なおき君は自分で気が付くとペースを少し落としながら周回を重ね当初の予定通り、5周完走。来週のレースがんばってください。
その後は、きよっさんと1周。きょっさんは、今日は暑い、やっぱり暑いのは苦手と言いながらも少し歩きましたが無事完走。
時間は11時30分、まさやんから声がかかり、最終ラン。まさやんはこれで7周完走。
今日も大変楽しく走らせて頂きました。みなさまに感謝します。
画像は朝のミーティングの様子です。
朝のミーティングの様子です

3月25日の定期練習会

[投稿者] 松原市ガイドさかい さん

3月25日定期練習会参加報告です。いい天気です。少し暑くなりそうです。
午前9時センター開場。9時5分エイド設営準備。9時20分位にセンターロビーから順次練習会場へ移動。9時35分から朝のミーティング開始。今日の練習会参加者は70名以上です。今日も初参加の方や見学の方などいらっしゃいました。これからもお時間のある時に練習会へご参加頂ければ嬉しいです。
ミーティングが終わりペア発表です。私のペアは今回で2回目の練習会参加となります関〇さんです。26歳との事、さすがに元気がいい走りです。自身の初マラソンとなる昨年の長野マラソンで5時間を切り、昨年の大阪マラソンは5時間15分。そんな話をしながら18分台のペースで周回を重ねながら快走、後半は徐々にペースを上げ4週目では17分半。私とは4周完走で、きんべえさんに伴走を交代。今日は彼女とおかあさんとの3人で参加したとの事です。遠方からのご参加で何かと大変だと思いますが、またいつでも走りにきてください。
そして私は、犬の里親探しをしているブースを見てトイレをすませ、エイドに戻ると11時30分でした。あと1周出来る時間です。
まさやんから声をかけられて走り始めると、初参加のガイドさんが後ろについてくれました。大相撲大阪場所の話や、最近の相撲界の不祥事の話、また初参加ガイドさんの海外勤務での話、インドやベトナムの話。またスポーツ鬼ごっこなどの話をしながらキロ5分ペースで1周。
そして4年ぶりに久々参加のお向さんとエイドでしばらく歓談。エイド撤収を手伝って長居センターへ。
今日も大変楽しく走らせて頂きました。ありがとうございました。
今日の画像は朝のミーティングの模様とエイドの風景です。
朝のミーティングの様子です

エイドの風景です

[投稿者] 大型ザック さん
練習会報告のおまけ
定期練習会の日は出来るだけ中華の福〇〇に行くようにしています。
リベートをもらっている訳ではありません(笑)
個室になっているのでみんなでお話しをしたり
初めて参加した人に自己紹介をしてもらったりすることが出来るからです。

その福〇〇がもうすぐ引っ越しをします。
すぐ近くに移動するだけなのですが長年通った店は今日が最後となりました。
今日の福〇〇には20名の人が参加しました。
初めてという人が3名いたのでお話しをしてもらいました。

その後6名でコーヒーを飲みに リ〇〇〇に行きました。
女性がコーヒーを飲んで男性がぜんざいを食べていました(笑)

写真は福〇〇で食事をしている様子です。
練習会後、福〇〇で食事をしている様子です

「第8回 淀川国際ハーフマラソン」杉島さんの伴走記です

淀川国際ハーフ伴走記「やっぱり、セッキーは速かった」

 わーわーず屈指の高速ランナー、セッキ―の伴走で3月18日(日)淀川国際ハーフマラソンに参加してきました。この大会は、有森裕子が代表理事を務めるNPO法人ハート・オブ・ゴールドが高石ともや(同じく同法人理事)と一緒にカンボジアの学校に体育用品を送るというチャリティー支援を兼ねて開催されています。

 セッキーが速いことは知っていました。
昨年の12月、彼の伴走者募集メールに返信し、ありがたく選んでもらいました。ぼくにとってわーわーずに来て約1年、初めての本格レースでの伴走です。しかし、その後改めて話を聞いてみるとハーフの自己ベストは私の持ちタイムより速いことが判明。早々に自己ベスト更新はあきらめてね、と情けないお願いをすることになってしまいました。

 地下鉄守口駅で合流し、会場に向かった11時ころは薄曇りで、まずまずのコンディションだったのですが、スタート時間の12時半ころには、すっかり晴れあがり日差しもかなり強烈でした。
この日の最高気温は18℃。スタート・ブロックはもちろんカテゴリーA、これは申告タイム順でセッキーは何でも1時間26分と申告したらしい。
スタート・ラインについて頭に浮かんでくるのは「キロ5分、1時間45分くらいかな」とか「ちょっと右足のふくらはぎに違和感が」とか「セッキーも寝屋川、寛平の連戦明けだねー」とか聞こえるように言うネガティヴな独り言アイデアの数々。
しかし、これらを全てのみ込んで、自分の力を出し切る、そして冷静に伴走すると心に決めてスタートしました。

 最初の1kmは4分12秒と恐らく個人のレースも含めて最速。スタートもほぼ最前列近くで、抜かれるも自分たちのペースで位置取りができていたと思います。
進むに従い4分30秒切りくらいでペースは落ち着きました。
後続のランナーに抜かれながらのレースとなりストレスを感じましたが、こちらの走行の妨げになるような場面はほとんどありませんでした。
かなり暑くてスタート直後の給水はパスしましたが、その後は必ず取るようにしました。
最初の給水ではセッキーの手に手渡しの紙コップがぶつかり、ほとんど水が飛び出してしまい、次からは少しスピードを緩めてもしっかり取っていくようにしました。
セッキーは、もう少し速いペースで行きたいのかな?と思うも、こちらはこれ以上上げると最後までは持たないであろうという不安があり、ただできるだけペースを落とさないように必死に手を振り足を動かしました。

 コースは途中、折り返しが3回、未舗装道が2か所×4で8回通るのがポイント。往復を重ねる毎に足に来て舗装道に出ても思うようにペースが戻せず苦労しました。
12km以降は4分40秒から50秒くらいまでペース・ダウン。
イモちゃん・まつりん、といちゃん・うえさんのペアとすれ違うたびに互いに激励、沿道からもセッキーの知り合いや、いろんな方から応援の声、それらにひとつひとつ反応していくセッキー、こっちは、もう、声出ません。伴走ロープを離さないよう伴走(?)のセッキーについていくだけです。

 けれど最後の折り返しを過ぎて残り約5kmのエイドで水を飲み、セッキーもジェルを補給し、少し体に生気も戻ってきました。
そして最後の未舗装道が終われば残りはもう6~700mです。ようやくここで「セッキーお待たせ。もう、まくっていいよ。」と声をかけました。ただ、ここでセッキ―も「ちょっと足に来ている。」と。
ここからは最後のあがき。先行するランナー2人を視界にとらえ「前の2人抜くよ」と2人で力を振り絞りました。1人を何とか抜いてゴール、記録は1時間37分09秒。
最初から突っ込んだのとセッキ―のペースにしては遅いのではという思いもあって、とにかく最初から最後まできつい走りでしたが、自分としては、力を出し切った、何というか爽快感というより、とにかくやりましたという脱力感にレース後は支配されました。
着替えを済ませ、みんなと駅に向かって一緒に歩くころには、なんとも形容しがたい心地よい疲労感を感じました。セッキー、どうもありがとう。
「やっぱり、セッキーは速かった・・・」

終わり

3月18日の自由練習会

[投稿者] 大型ザックさん

3月18日は自由練習会の日でした。自由練習会は定期練習会に比べると人数が少なめですが、今回は淀川国際ハーフマラソンや、ふれEYEマラソンに多くの人達が参加していたので、更に少なくなってしまったと思います。参加者の数は20人位でした。

今日は暖かくなると思って薄着にしていたので練習開始時点では寒く感じましたがだんだん気温も上がり後半はエイドでぐだぐだしていても全く問題ない位でした。

公園の南西、周回路の自由広場に挟まれた所に桜の木がたくさん植わっています。ソメイヨシノはまだですが早咲きの桜でにぎやかになってきました。

私はめぐちゃんから声をかけてもらって一緒に走ることになりました。4周ノンストップで走りました。めぐちゃんのおかげでいい練習が出来ました。周回中にノンストップで会話が弾んだことは言うまでもありません。

今日はみんなが少し早めに練習を終わったので昼ご飯もいつもに比べて20分近く早かったと思います。中華の満〇に行ったんですがちょっと待たなければいけないようだったので、少し引き返してインド料理のス〇〇〇に行きました。私のテーブルは6人でした。誰とは言いませんが一人だけナンのおかわりをしました。他はみんな小食でした(笑)

残念ながらコーヒーに行く人はいませんでした(涙)

スマホを持っていくのを忘れていたので練習会の途中にセンターまで取りに戻りました。そのため、写真は練習会が終わった頃に撮ったものです。
練習会が終わった頃の集合地点の様子です

「第25回KIX泉州国際マラソン大会」藤井さんの完走記です

2018年2月18日、第25回泉州国際マラソンを走ってきました。

この大会に当選したのは3カ月前の11月のこと。
小山さんとの激走の末に5時間40分でゴールした淀川市民マラソンの1週間後。
泉州国際マラソンの制限時間は5時間、
大会までの3カ月で自己ベストを40分以上も縮めないとゴールできないという、
この時期のレベルでは難しい大会でした。
入金締切のギリギリまで走るか止めるか悩んだ結果、
「ダメだったらダメでその時考えよう!」と走る事を決意。
すみたくさんにガイドをお願いしたら快諾してくれて、
時間が合えば早出練習や走り方のアドバイスなどコーチとしても協力してくれました。

そして3ヶ月が経ち、いよいよ本番。
関門アウトの不安はゼロになり、
5時間以内に絶対にゴールできるという自信もついた。
目標を5時間と設定すると置きに行く走りになると思い、
キロ6分半で止まらなければ達成できる目標をと、
3カ月前のPBを1時間短縮する『4時間40分』に設定。

大会前から緊張感も大会の実感も湧かず、前日もすぐ寝れた。
当日の朝になっても実感がなく、
すみたくさんと新今宮の駅で会っても練習に行くようなリラックス状態。
スタートラインに着いても…、スタートして5kmほど走っても…、
全く高揚感がない。
すみたくさんは走りながら路面の変化や周りのランナーのことを常に教えてくれ、
練習会と全く同じように安心して走れた。

歩道橋からのエールにこたえて手をあげる藤井さん。 (写真提供:さんちゃん)

ペースはキロ6分5秒から6分15秒で坦々と走る。
予定より少し速いが心地よく走れるのでそのペースをキープ。
10km1時間3分、20km2時間7分、
ここまで来ても大会だという実感が湧かず練習会のような精神状態。
そして30kmを3時間12分で通過、
やまちゃんに教えてもらってた30kmの通過タイムの目安ピッタリ。

楽しみにしてた32km地点のエミューさんのエイドでコーラを貰い、
皆からの応援を受けて元気が出た。
わーわーずの練習会のエイドのようで気持ちもホッコリ、まだまだ平常心。

しばらくしてすみたくさんからモンスターブリッジが見えてきたと言われたとたん、
全身に震えがきて急に気持ちが切り替わった。
ボイスコーチは33km3時間31分と読み上げた。
残り9km、モンスターに負けなければサブ4.5も射程距離、
チカラがどんどん湧いてきた…けど!?

やっぱり30kmを越えてからのモンスターは手ごわい、
試走会の時のような向かい風はないのに身体が重い、坂が長く長く感じる。
下りで体力を回復させるも平均ペースは落ち、
それでも何とか2つのモンスターを歩かずに退治、そして折り返す。

残り5kmの看板を越えた頃、
娘たちから貰ったリストバンドで汗を拭いた時、
急にいろんな人への感謝の気持ちがこみ上げてきた。
すみたくさんに、「今まで本当にありがとうございました」と伝えたら、
『それはゴールの手前までとっといてくれ』と怒られた(笑)

体力が底を尽きそうになってきたけど、残り2つのモンスターを越えるとき、
道を譲ってくれる他のランナーにお礼を言いながらエールを送り続けたら
自分も元気が出た。
何とか歩かずに最後のモンスターも登りきり、
そこでもわーわーずの仲間からの応援を受け、
ここまで来たんだなぁと3カ月を振り返り涙が出そうになりながら走った。

そして残り1km、ここで体力がカラッポに…、
呼吸ができない、息が吸えない。
ここまできて悔しいけど歩いてしまった。
1年前の初フルの最後と同じ締めくくり、
あの頃と何も変わってない最後の踏ん張りが足りない自分を悔やみながら歩き、
最後の10mだけ走ってゴール。

ゴールタイム『4時間43分59秒』、目標に4分届かず。
最後の2kmで20分かかってたので、最後の1kmが悔しい結果となりました。
でも3カ月で1時間近くも自己ベストを更新できたのは嬉しい結果、
自分の事も褒めてあげなきゃね(エライエライ)

大会までの3カ月、大会伴走からコーチまで全面的にサポートしてくれたすみたくさん。
応援に来てくれた皆さん、練習にお付き合いしてくださった皆さん、
いつも温かく励ましてくれた皆さん。
厳しいでぇ~、難しいでぇ~、無理ちゃうか~と
プレッシャーをかけ続けてくれたライバルの小山さん。
本当にありがとうございました。

最後に、身体を作るための日々の食事からサポートし続けてくれた嫁さん、
遊びに行けなくても我慢して応援してくれた3人の娘たち、本当にありがとう!!
皆のおかげでパパは頑張れました(^^v