2月4日の自由練習会

[投稿者] 松原市ガイドさかいさん

わーわーずのみなさまいつもお世話になっております。しかし寒いですね。
2月4日自由練習会参加報告です。
朝一番から自宅近所の子供たちとアルミ缶回収に参加の為に、練習会朝のミーティングは欠席、9時45分に練習会場へ到着した時は、参加者のみなさまは各ペアで練習を開始していました。私は長居周回道路を少し逆走して、各ペアの練習模様を激写。エイド地点に戻り、てるちゃんからガイドのドタ参で、ブラインドの待機は何とか回避できたとの事。よかったよかった。
私も練習開始です。わーわーず2回目参加の赤〇さんとのペアでスタート。赤〇さんは若い時は陸上をしていたが、その後はしばらく走るのからは離れているとの事、私は長居の練習コースの簡単な距離感覚を伝えながら走りました。赤〇さんと1周完走。また練習会へ参加してください。
私の2周目は、メールで今日の伴走を約束していた、門〇さんと2周。門〇さんとは、去年の淀川マラソンで、伴走させてもらってからなので、本当に久しぶりでした。門〇さんは練習不足と言っていましたが、2周目からはペースも上がり、汗をぬぐいながら練習終了です。そして休憩中に手引きの方を交え、手話や指文字、指点字などいろいろ教えて頂きました。ありがとうございました。
時間は11時20分。セッキーに声をかけ、14分24と13分54で2周。セッキーは先週の大阪ハーフで足首に捻挫。なんとか後半7分ペースで制限時間にはゴールできたとの事。どんなけ前半早かったんや!!
今日の画像は、練習中の各ペア画像2枚と休憩中のエイド付近の画像です。
長居公園の外周路を走るペアの写真その1です

長居公園の外周路を走るペアの写真その2です

休憩中のエイド付近の様子です

「第37回 いぶすき菜の花マラソン」はなてんちゃんの完走記です

はなてんちゃんです。
以前からとても気になっていた「いぶすき菜の花マラソン」にわーわーずのHさんとIさんとYさんとの4人で走ってきました。
今回は、ウルトラ並みに豪華なエイドを制覇するのが目的なのでのんきなランです。(笑)

1月13日 大阪から飛行機とバスでいぶすきへ。前日の受付を済ませてホテルにある「砂蒸し温泉」でリラックス。初体験の温泉は砂の重みで身体全体がきゅっと圧縮されて細くなったような? 背中からぽかぽかして、朝まで寝ていたいような気持よさでした。

砂蒸し風呂に入浴中のはなてんちゃん

1月14日快晴 ホテルから会場まで徒歩で10分、9時スタート。自分の走力にあった時間のところに並びます。今回は6時間の場所に並んでスタートを待ちます。
ただ、この大会はとてものんびり。スタート時間が迫っていても誰も走ることなく歩いているし、聞こえてくる会話はエイドのことばかり。それでも優勝者と準優勝者にはホノルルマラソンに招待という副賞が付いてくるのでサブスリーのランナーはタイムを狙っているようです。
参加者は1万3千人、聞くところによると3月の第1週に鹿児島マラソンが開催されるようになったので参加人数が減ったとのことです。

花火が上がってスタート。スタートのラインを越えるまで7分くらいかかったでしょうか。緩やかなアップダウンが続きます。7キロを過ぎた地点から歩いてるランナーも多数、まだまだエイドはありません。10キロ近くになってようやくスポドリや水のエイド。少し行くと人だかりの場所があり、何々っ?と覗くと手作りどうふのエイド、ちょっと人をかき分けてもらうことができました。とにかくどのエイドでも人をかき分けるか長い行列に並ぶかしないともらえません。まるで物産展の会場の様です。(笑)

開聞岳と池田湖と菜の花

このマラソンの魅力はエイドだけではありません。景色も魅力。
薩摩富士と呼ばれている開聞岳と池田湖、そして一面に広がる菜の花の見事なこと!
ビューポイントではお互い写真を撮り合ってます。私たちも見事な景色をバックにパチリ。祭り太鼓を聴き、子供たちの演奏を聴き、ときおり肥料の臭いを嗅ぎながら、風もなくぽかぽかとしてまるで春のハイキングの気分でのんびり進んでるとにぎやかな音楽の音とともに聞こえてきたのは「チョコあります。飴あります」と言う高校生軍団の若い声。そして肉や魚の焼ける香ばしいにおい。鰤のカマを焼くので食べてと誘うおばさん。丁重にお断りして焼けたばかりの鰹としし肉の焼きたてを食べてお茶やコーヒーをもらってスタート。

28キロ地点で伴走のIさんと記念撮影

こんな緩やかな大会でも関門はあります。29キロ地点で6時間を超えたランナー、35キロ地点で7時間を超えたランナーはバスに収容されます。なのでそんなにのんびりしてられません。でも、エイドははずせません。(笑)

湯がきたてのブロッコリーやこれまた湯がきたてのスナックえんどう(マヨネーズ付き)、黒糖、定番はバナナとさつまいも、おにぎりや焼きそば、おもちも焼けるのを待ちました。綿菓子もあって目の前で作ってます。あつあつの豚汁、えんどうまめのスープなどなど。食べて飲んで食べて飲んでばかりしてたらおトイレに3回も入ってしまいましたぁ。

残り2キロ地点のところで7時間経過。(汗)
さすがに道路封鎖も解除されてるので歩道に上がらされて走ることができません。それでも車道に降りたり歩道を走ったりしながら7時間37分でゴール。
楽しい楽しい42.195キロでした。

1月15日は鹿児島の街をプチ観光。路面電車に乗って城跡の見学と大河ドラマの『西郷(せご)どん』のドラマ館の見学。名物の豚とろラーメンとシロクマのかき氷とさつま揚げを食べて飛行場へ。
グルメとランを満喫した鹿児島の旅でした。また、行きたいです。

『西郷どん』大河ドラマ館にて薩摩観光維新隊のかたと記念撮影 市立美術館前、西郷隆盛銅像をバックに、忠犬ハチとみんなんと。

1月28日の定期練習会

[投稿者] 松原市ガイドさかいさん

1月28日は定期練習会です。
午前9時に長居センターへ到着、体育館横のクラブロッカーへ行き、いつものメンバーとエイド設営の備品の搬送。
練習会場の長居公園の周回コースは規制線がはられていました。
水をくみに行くといつも使っている水道が凍結の為、水が出ませんでした。やっぱりまだまだ寒いです。しかし風は無くまずまずのコンディションです。
今日は、大阪国際女子マラソンが開催されます。その関連で大阪ハーフマラソンと長居ではエンジョイランが行われます。
練習会への参加者は40名。ブラインドの練習待ちは何とか回避できました。
9時35分からの自己紹介、いもちゃんの自己紹介では「おめでとう」の祝福が上がりました。
報告事項では、大阪国際女子マラソンの関係でエイド時間が繰り上げ終了されることなどが報告されました。
定期練習会は、ペアリングされたペアで走ります。私は御年81歳のときさんとです。ときさんとはこれで3回目です。ときさんは1シーズン4回大会へ出場された事などを話しながら2周をキロ7分位で完走。しかし、しっかりしています。ランニング中、普通に話をしながらですから、やっぱりすごいです。私も80歳を超えても現役で走り続けたいです。ときさんからパワーをもらって、あとは1周単独走、午前11時に午後一の私用の為に早めに失礼しました。
みなさま今日の練習会もお世話になりました。また今日大阪ハーフを走ったみなさまの報告を聞くのを楽しみにしています。
画像は朝のミーティングの様子と大阪国際女子マラソンのエンジョイランの様子です。
朝のミーティングの様子です

大阪国際女子マラソンのエンジョイランの様子です

1月21日の自由練習会

[投稿者] 松原市ガイドさかいさん

1月21日自由練習会参加報告です。
今週は暖かかったですね。今日も朝から晴天で練習日和になりました。
午前9時35分位から朝のミーティング開始。自己紹介そして連絡事項ですが今日は特に連絡事項は無しです。
自由練習会は、ブラインド、ガイドがそれぞれ声を掛け合いペアになります。私は安〇さんに声をかけペアでスタート。安〇さんは1週目は比較的ゆっくりペースで、2周目からペースを徐々に上げていきました。
エイドでブラインドのスタート待ちの無しを確認して3週目へ、特に4週目は13分15で回りさすがです。私はついて行くのにやっと。そして5週目は流しながらエイドに戻りました。
私はその後、単独でゆっくり2周で練習終了。
今日も楽しく走らせて頂きました。ありがとうございました。
画像は、朝のミーティングの模様です。
朝のミーティングの様子です

「第41回『新春走ろうかい』ひらかたハーフマラソン(視覚障がい者ミニマラソン男子10kmの部)」間嶋さんの完走記です

1月8日の成人の日、新春ひらかたマラソン大会、視覚障害者10キロの部に出場しました。この大会では今回で4回目で3年ぶりに10キロの部を走りました。天候も大雨で風もかなり強く、コースでもその影響で水溜まりが多く、泥まみれで最悪なコンディションでした。それでも天候や最悪なコンディションにも負けずにガイドランナーのてらやん、ボランティアとして参加した枚方高校のサッカー部のイケメンの男子生徒4人と一緒に走りました。

自分自身も昨年の足の故障あがりで無理しない程度のペースで走りました。最悪なコンディションで何度も滑りそうになったり、水溜まりを踏むこともあったけど、てらやんのロープを信じて走りました。

その結果、見事に10キロの部としては初めて優勝を果たすことができました。

表彰台ではメダルと賞状、そして副賞をもらいました。今回の副賞はめっちゃ豪華でした。アシックスのボストンバッグ、大きなストレッチポールをもらいました。

表彰式が終わったら読売新聞社からのインタービューを受けました。通訳介助を通して質問にこたえました。その時に視覚だけでなく聴覚にも障害を持っているけど、そんなハンデを持っていてもみんなに負けたくない、ここまでやれると言うことをアピールしました。

翌日に読売新聞の朝刊に小さな記事やったけど、僕の記事が載りました。それで本当に光栄に思いました。こうして、盲ろうの存在、僕の頑張っている様子がみんなに伝わるとうれしいなと思いました。

この大会でまだまだ、満足せずに今後もさらになる飛躍ができるように頑張ります。

ゴールゲートを越えて。枚方高校サッカー部のメンバーと、伴走のてらやんと、間嶋さん。

読売新聞へのインタビューが翌日朝刊の紙面に。見出し「間嶋さん制す 男子視覚障害10キロ」

「第41回『新春走ろうかい』ひらかたハーフマラソン(視覚障がい者ミニマラソン男子5kmの部)」ミッキーさんの完走記です

 私はこの大会に十数年前から、かもぱのメンバーが参加したのをきっかけに参加しました。当初は大阪府以外の参加は不可との記憶がありましたが、大阪府の振興会に折衝して参加させて戴けました。その後、数回はハーフと視覚障害者の5キロと10キロの部にダブルエントリーで参加しました。

 最近は枚方高校のサッカー部の生徒さんが、ロープを持ってサブパートナーとして一緒に走ってくれています。はじめの頃は自分の知り合いのパートナーと走ってましたが、数年くらい前から枚方高校サッカー部の生徒さんがせっかくロープを持って一緒に走る環境を作って貰っているのに、もったいないなと思い、知り合いのパートナーはサブパートナーとしてアドバイスをしてもらい、出来るだけ生徒さんに、ロープ体験をしてもらいたいと続けてきました。

 枚方高校の生徒さんとのロープからもらえるパワーが、私のレースのパワーになってます。

この大会が視覚障害者の走れてパートナーをしてもらえる生徒さんとの交流として続けて欲しいと思います。参加人数が少なくなると視覚障害者のクラスが無くなってしまいます。次回の大会に多くのブラインドランナーが参加していただきたいと思います。ちなみに大会は毎年成人の日に、一般のハーフマラソンと視覚障害者の5キロと10キロが有ります。

伴走、サブ伴走をつとめてくれる枚方高校のみなさんとブラインドランナー、大会ゲスト森脇さんほか、たくさんのかたの集合写真


■「新春走ろうかい」ひらかたハーフマラソンの公式ページはこちら。
http://hirakata-taikyo.org/hhm/

全トヨタ労連さんの機関誌で長居わーわーずの練習会を紹介していただきました

昨年11月26日の定期練習会のとき、佐川印刷さんから4名のかたが体験参加にこられました。

佐川印刷さんは、全トヨタ労働組合連合会(略称:全トヨタ労連)さんの機関誌月刊「全トヨタ労連・ゾーン(Z・ONE)」の編集制作を担当されており、同誌のボランティア活動を紹介するページで「盲人マラソン・伴走練習会」を載せることになったそうです。
そこで、日本ブラインドマラソン協会さんの紹介で、私たちわーわーずの練習会にこられて、伴走を体験&挑戦されることに。

「ゾーン」1月号に掲載された記事をいただきましたので、当ホームページでもその充実した取材内容を紹介いたします。
(当ホームページでの掲載を許可していただいた、全トヨタ労連さま、佐川印刷さま、ありがとうございます。)

伴走ボランティアを始めるのにとっつき易い切り口で、私たちの練習会の様子がレポートされてあります。楽しさとやりがいが伝わってきますね。

ブラインドマラソンの紹介をありがとうございました。
機関誌をご覧のランナーさま、長居の練習会でお待ちしています。

(以下、誌面の画像[クリックで拡大]。そのあとに文面のテキスト)
誌面の画像

■ 誌面テキスト

体験レポート いざ挑戦!ボランティア ~福祉実践編~
休日にブラインドマラソンの伴走練習会を体験しました!

写真:わーわーずのクラブ旗を中央にして参加者の集合写真。

ボランティアや社会貢献に興味はあるけれど、何から始めたらいいか分からない・・・。そんな人のために、全国各地で行われている様々な活動を紹介します!ボランティア活動を普段の生活に取り入れるキッカケになれば!

今回はココ!
視覚障害者マラソン練習会「長居わーわーず」
大阪・長居公園の周回コースを利用して、ブラインドランナー&ウォー力ーとの伴走・伴走練習会を毎月2回開催。パラリンピックの代表選手らも参加している。( https://waawaas.sakura.ne.jp/ )

ひとりで走るより楽しい!? 視覚障害者のお手伝い

 今や大人気のランニングですが、各地のマラソン大会で目に障害をもたれたランナーを見かけたことはありませんか?「いざ挑戦!ボランティア」第1回目は、身近なようで知られていないブラインドマラソンの伴走練習会をご紹介いたします。
 参加したのは大阪・長居公園で活動している視覚障害者マラソン練習会「長居わーわーず」の練習会。朝9時25分に集合し、お昼までの数時間の活動です。
 初参加者は最初に講習で、目隠ししてブラインドランナーの感覚を体験します。視覚が遮断されると、耳が敏感になることを体験し、伴走で必要な声などでの「伝達の仕方」を教わります。
 そして本番。実際に視覚障害者の方の伴走を行うと、ランナーの方々が本当に優しく、色々と話してくれるのでひと安心。よく未経験者から「自分の走力や知識で伴走できるのか?」という質問があるそうですが、技術や知識はランナーから教われますし、走力の合ったランナーとマッ
チングされるので、まず参加することが最初のステップだと実感しました。
 視覚障害者は普段白杖を使って歩くため「伴走者がいれば、自分のペースで安全に走れる&歩ける」ということも知り目から鱗。今回参加したことで、ブラインドマラソンの事が色々と理解できました。
 ひとりで黙々と走るのもいいですが、お喋りをしながらの伴走は、想像以上に体も心も温かくなりますよ!

1日の流れ in 長居公園
9:25 集合(各自着替え)~スタート位置まで移動
9:30 自己紹介&ミーティング(ビブス着用)
9:45 講習会(初参加の方が対象)
   ※初参加以外の方は各自の走力に応じてスタッフが決定したペアでスタート
10:05 伴走練習1周目スタート
10:25 1周目終了&休憩
10:30 2周目スタート
   ※伴走&休憩は各自のペースで自由 ※早めの退散もOK
12:00 解散&撤収

◆ブラインドマラソンの「伴走」とは?
Q.ブラインドマラソンって?
視覚障害者(全盲や弱視の人)が行うマラソン競技のこと。視覚障害と言っても全盲や弱視など個人差があり、条件次第では単独で走れる人もいます。
Q.伴走って?
障害者ランナーが安心して走れるようにお手伝いしながら走ることです
Q.具体的にどんなことをするの?
安全を確保し周りで何が起きているかをランナーに説明。危険回避だけでなく、安全であることも伝えます。
写真:周回路を走るペア。前に自転車がいる。説明「自転車など近づいてくるものを伝えます!」
Q.使うものは?
伴走する際にランナーと伴走者を繋ぐ、きずなと呼ばれるロープです。
写真:伴走ロープ。説明「約1mのひもを輪にしたものをランナーが用意しています。」
当日の持ち物、動きやすい服装、運動靴、タオル、お水など。

<教えてくれた人>
日本ブラインドマラソン協会理事でもある、長居わーわーずの中山敏郎さん。
写真:中山さん、吹き出しセリフ「全国的に伴走者の数はまだまだ多くありません。ぜひお気軽にご参加ください!」

◆体験スタート! 9:30 am
まずは自己紹介!目の見えないランナーに声で自分の存在を伝えます。

◆講習会 9:45 am
続いて初参加者のための簡単な講習です。
アイマスクをしてブラインドランナーの感覚を体験!最初は歩きます。
写真:アイマスクをした体験者。セリフ「見えないって想像以上に怖い!」
ロープの使い方や心構えなどを教えてもらいます。
写真:伴走ロープを持ちあうところ。説明「ロープを二重にして持てば約25cmの間隔になります。」

次に走ってみます!見えないと怖くてなかなか走れません!
写真:受講者同士でアイマスク体験。セリフ「走るともっと怖い!手汗ベタベタ!」

◆いよいよ本番! 10:05 am
走力に合わせてランナーと伴走者を中山さんがマッチング。走る人だけではなく、歩くランナーもいるので走力に自信のない伴走者でも大丈夫です。
写真:視覚障害者ランナーと走る体験者。セリフ「よろしくお願いします!」

◆1周終えて休憩 10:25 am
スタート&ゴール地点に用意されたエイドでランナーも伴走者も水分補給! 談笑しながら意見交換も行います。

◆2周目~ 10:30 am
休憩を終えた人から、パートナーを替えつつ、自由に再スタート。ここから何周回るかは、残り時間と体力次第!

◆終了! 12:00 am
みんなが自分のペースで走って、喋って、笑って、お疲れ様でした!
写真:練習を楽しんだブラインドランナー。セリフ「今日もよく走ったー♪」

◆今回の成果
平均約8kmの伴走ラン!

◆ボランティア体験を終えて「参加して分かったこと!」
伴走は初心者でもできる!
視覚障害者の本音が聞ける!
視覚障害者への声のかけ方が学べる!
手助けする際のマナーが分かる!
走って運動不足解消!

◆参加者の感想
ブラインドランナーは話し好きが多いので楽しく走れると思います!(なかやまさん/50代)

最初は会社のイベントで参加しましたが、楽しいから今でも続いてます!(なかのさん/20代)

最初はペースを合わせるのが難しかったですが、会話してるうちに走れました(はしもとさん/初参加・30代)

初めてでも大丈夫。やり方はランナーの方がたくさん教えてくれますよ!(さぶちゃんさん/60代)

伴走を始めてから街で視覚障害の人に気付くようになって、お手伝いできるようになりました!(とんさん/70代)

伴走練習会にストイックに参加する必要はなく、出来る範囲でやるのがオススメ!(こうへーさん/30代)

◆◆全国のブラインドマラソン・伴走練習会の情報
・伴走フレンドリー練習会(北海道)
・台原森林公園練習会(宮城県)
・ランモード群馬練習会(群馬県)
・代々木公園練習会(東京都)
・長野県視覚障がい者マラソン協会練習会(長野県)
・なごや楽走会練習会(愛知県)
・びわこタイマーズ練習会(滋賀県)
・賀茂川パートナーズ練習会(京都府)
・徳島中央公園練習会(徳島県)
・ももたろうパートナーズ練習会(岡山県)
・大濠公園ブラインドランナーズクラブ練習会(福岡県)
・那覇練習会(沖縄県)
・八重山練習会(沖縄県)
参加方法など詳しくは、http://jbma.or.jp/(日本ブラインドマラソン協会)まで。

1月14日の定期練習会

[投稿者] 松原市ガイドさかいさん

今年初めての定期練習会です。参加者も70名を超え、大変にぎやかな練習会となりました。
まだまだ先週の寒気がのこっているようで、日差しは少し出ていますが、温かさを感じるまでには至りません。
恒例の朝のミーティングでは、進行係のまっちゃんから、「皆様あけましておめでとうございます」の第一声から始まりました。
自己紹介、そして初参加の方の紹介。
連絡事項では、今年の主なわーわーずの行事予定などが、ガイダンスされました。そしてペアリングが発表され、私はいもちゃんとのペアとなりました。
いもちゃんは、目の治療明けの為に、ゆっくりペースでいきましょうかと言いながら、5分少しのペースで4周完走。しかし、彼女の走りはまったく伴走者へ負担をかけない走りなんです。負担て言い方は少し変かもしれませんが、すごく楽に伴走させてくれます。今日もすごく楽しく伴走させて頂きました。ありがとうございました。
給水を頂き、次は長〇さんと1周しました。長〇さんの今シーズン後半の出場レースの話をしながら、もうすぐ定年、そろそろファンランの年齢やからと言いながら、まだまだ闘争心がふつふつしている様子が伺えます。
最後の1周はジョーさんとでした。ジョーさんとは1月4日の信貴山マラニックにも、ご一緒させて頂きました。今年の大きなレースはウルトラ70キロ、大丈夫かなと言いながら、走り出したら何とかなるやろと言って無事1周完走。
今日も大変楽しく走らせて頂きました。皆様ありがとうございました。
画像は、ミーティングの様子と、給水付近での皆様で懇談されている様子です。
集合地点でのミーティングの様子です

給水付近での皆様で懇談されている様子です

1月7日の自由練習会

[投稿者] 松原市ガイドさかいさん

あけましておめでとうございます。
本年もわーわーず練習会をよろしくお願い致します。
1月7日は本年初の自由練習会となります。参加者は40名以上。
いつもの様に今年初のミーティングが始まりましたが、私は遅れてきたブラインドを駅まで迎えに行く為に、自己紹介だけで朝のミーティングをはなれました。
迎えから練習会場へ戻ると、参加者のみなさまは各自ペアで練習を開始していました。
長居公園の周回路です

私は、迎えに行った仲〇さんと練習を開始。仲〇さんは今故障明けのリハビリ調整中です。故障前はフル3時間半で走る実力者です。彼女の伴走は今日で2回目。そして今日の調子を確認するように1周して次のガイドへ交代しました。
一緒に走るブラインドがいない為に私は単独で周回を重ねました。
単独で3周目にエイドに帰るとブラインドがスタートを待っていました。
そしてお待ちのブラインドの小〇さんとペアで再スタート。小〇さんは、練習会参加2年目です。次の目標は、水都ウルトラ70キロ、すごいですね。小〇さんと2周走りました。小〇さんは、しんどいから少しペースを落としますと言いながら、結局同じペースで完走。それもすごい。
時計は11時35分。あと1周走れる時間です、私はいもちゃんに声をかけました。彼女は目の治療明けで今日はウォークでの参加。ウォークで長居1周は時間的に無理があるのでショートカットで11時50分にエイドへ戻りました。
エイドでの様子です

今日は自由練習会の為に基本エイドがありませんが、いつも自由練習会でも中〇さんが自費でエイドを設営してくれています。そして最近の中〇エイドは、だんだんとスケールアップしています。中〇さんくれぐれも無理のない範囲でお願いします。本当にありがとうございます。
第一、第三日曜は、自由練習会の為に基本エイドがありませんが、いつも中〇さんが自費で設営してくれているエイドの様子です

次回の練習会は1月14日定期練習会です。多くのみなさまのご参加をお待ちしています。

2018ニューイヤースマイルマラソン

[投稿者] 平野@堺区

恒例になっている元旦2日の練習会。
今年はエイドN里さんで催していただきました。

9時前に全員が集まって挨拶と記念撮影。
そしてスタート。
すでにアップで1周してるペアもあり。

スポドリ、コーラ、ホットドリンクのエイドでときどき休憩。
すぎちゃんの「東京ばな奈」ごちそうさまでした。

続けて何周も走るペアが多く、他のペアとあまり会わない。
それで皆も頑張ってるんだなとわかります。

11周走ったAndyさん。9周走ったメグちゃん。
2周3セットのなおちゃん。
皆さんそれぞれの目標と調子に応じて周回数を達成。

11時40分、風呂組は終了。
辰巳温泉で疲れを癒しました。

元旦2日の特別営業。初湯です。
本来12時までのところ、
入浴時間を延長してサービスしていただきました。
しかもワンドリンクサービス付き。
銭湯ランナーを応援されてるようです。
またイベントあるときは応援しますので連絡くださいとのことです。

新しい年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

開始前の集合写真。24名の笑顔。