2016年12月の練習会【報告】

12月4日 自由練習会
12月11日 定期練習会と忘年会 ブラインド35名(そのうち初参加1名)、伴走ガイド33名(そのうち初参加2名)、手引き5名。
12月18日 自由練習会
12月25日 定期練習会 ブラインド28名、伴走ガイド42名(そのうち初参加5名)、手引き4名。

今年も最後の月となりました。
恒例のわーわーず忘年会が第2の日曜にありました。
忘年会の様子は、こちらをご覧ください。

2016年11月の練習会【報告】

11月6日 自由練習会
11月13日 定期練習会 ブラインド30名(そのうち初参加2名)、伴走ガイド27名(そのうち初参加2名)、手引き7名。
11月27日 定期練習会 ブラインド9名(そのうち初参加1名)、伴走ガイド13名、手引き・給水手伝い2名。
(11月20日は第19回OSAKA EKIDEN in長居 兼 全国視覚障がい者駅伝大会開催のため練習会は無し)

今月20日に視覚障がい者駅伝が開催されました。
今年も多くのわーわーずメンバーがチームを作って参戦しました。
駅伝の様子や結果は、こちらをご覧ください。

2016年10月の練習会【報告】

10月2日 自由練習会
10月9日 定期練習会 4時間走 ブラインド32名(そのうち初参加1名)、伴走ガイド37名(そのうち初参加1名)、手引き4名。
10月16日 自由練習会
10月23日 定期練習会 ブラインド27名、伴走ガイド33名(そのうち初参加1名)、手引き6名。
10月30日 自由練習会

10月は毎年恒例となった、フルマラソンに向けての4時間走を、今年は9日に定期練習会の時間を延長して行いました。
皆それぞれに目標を立てて走ります。
当日の様子は、こちらをご覧ください。

2017年1月22日の定期練習会

[投稿者] 大型ザックさん

しょうちゃんから写真を頂きました。

今回も沢山の参加者でした。
初参加の伴走者も大勢いたのですが、それでも伴走者が足りませんでした。

ちょっと不安定な天気でした。
時々雨粒がぱらぱらとしたのですが、本格的な雨にはならず助かりました。

前回の定期練習会は駅伝大会と重なったため福○楼に入れませんでしたが
今回は2階でゆっくりすることができました。
新しい伴走者の内3名の方が参加して、恒例の自己紹介をして頂きました。

集合地点でのミーティング、一人一人の自己紹介を聞いています

12月18日の自由練習会

[投稿者] 大型ザックさん

朝方は気温が低く少し寒かったんですが、風がなく日差しが暖かかったので快適に走ることができました。みんなも同じように感じていたのか周回数を増やした人が多かったようでエイドに集まる人が少ないように感じました。

いつものベンチ裏で輪になってのミーティングが始まろうとしているところです
(photo by しょうちゃん)

11月13日の定期練習会

[投稿者] 大型ザックさん

しょうちゃんから写真をいただきました。

メーリングリストで伴走者が全く足りてない状態だったので
心配していましたが、ドタ参してくれたガイドが沢山いて
ブラインドもそんなに長く待つことなく走れたようで本当に
良かった!

暑くもなく寒くもなくとても走りやすい気象条件でした。

中学駅伝があり、ゴリの応援をしました。

練習会、開始前のミーティングの様子

10月23日の定期練習会

今晩は、ランタナです。23日の練習会に参加の皆さんお疲れ様でした。
差し入れや、エイド担当をして下さった方々、伴走をして下さった方々ありがとうございました。
日曜日は曇りがちで適当に風もあり、良いラン日和でした。
私は、一周目を、いつもげんきなしょうちゃんの息子さんのよっきーこと小学5年生に伴走してもらいました。始めは受験の事や運動会の事等お話しながら
走っていましたが、途中でお父さんのペアーが迫ってきてることに気付いた私たちは、おとうさんのしょうちゃんから逃げようと言うことになり、ちょっとスピードをあげましたが、中々しょうちゃんペアーを離すことが出来ませんでした。お父さん達に最後で抜かされるかもしれないと、よっきーはかなりやる気満々でした。よし、最後800Mを頑張ろうねと、5分15秒位までスピードを上げて、逃げ切ることが出来ました。このスピード、大丈夫かなと思いながら走っていましたが、よっきーは楽々の余裕でした。ゆっくりランでと思っていたのですが、孫の年齢のよっきーと2キロ位を本気で走り、とても楽しかったです。よっきーは、全然息も上がっていなかったので、もっともっとハイスピードで走れたのでしょうが、私にちゃんと合わせて走ってくれました。素晴らしい伴走者君でした。
そのあと、2周目の伴走者の女子大生は可愛い子、奈良の方だったので奈良を生活圏としている私は、またまた話が弾み一周をあっと言う間に楽しく走り終わっていました。
ちょっとゆっくりお話をしたかったルビーさんともおしゃべりランでしたが、最後の6周目は、早くも紅葉している木を見つけて近づいてもらったりして、公園の移り変わる四季を感じながらゆっくりと最後の一周を終えました。
23日の練習は、小学5年生のよっきーと、そのお父さん、息子と同じ年齢のたくぼん、定年を終えたAさんと、様々な年齢の方々に伴走して頂き、走りもおしゃべりの中身もバラエティーでとっても愉快で気持ちいい練習が出来ました。
皆さん本当にありがとうございました。素敵な一日でした。

練習会のミーティングの様子