「ステップアップ練習会」平野@堺区さんの参加記です

こんにちは、みなさん。ガイドの平野@堺区です。

6月20日の土曜日、
スポーツセンターのイベント「ステップアップ練習会」に
伴走協力者として参加してきました。
以下、お手伝いの内容と、練習会の様子のレポートです。

場所は、長居第2競技場のトラック。
おおまかな内容は、参加者全員での開会式と準備運動、
そのあと長距離、短距離、跳躍・投てき等のグループに分かれて、
各担当コーチの指導のもと、3時間みっちりと練習に励みました。

練習会のスローガン「大会に出てみよう!メダルをめざそう!」
から予想されるとおり、練習メニューは、全国障害者スポーツ大会
への挑戦と、記録アップを目指すものでした。
ほっとさんと私は、長距離(800・1500メートル)のグループで、
コーチのお手伝いをしました。
高橋さんは、はなてんちゃんの伴走を、
ルビーさんは短距離グループで、うっしーさんとみゆきさんを、
たかちゃんは砲丸投げの松ちゃんを、サポートされました。

まずウォームアップとして、競走競技参加者全体での、
股関節開き歩き、大股歩き、後ろ歩き、などをしたあと、
長距離グループの練習メニューに入りました。

最初の練習は、800か1500を選んでのタイムトライアルでした。
私たちは、参加者が安定ペースで力を発揮できるように仕向ける
並走者として、800と1500の両方を走りました。

休憩を挟んで次の練習は、インターバルトレーニングでした。
タイムトライアルの走力によって2班に分かれて、400メートル
を5本というメニューです。コーチの依頼で私はペースメーカー
を担当しました。1周96秒(キロ4)という設定でした。
(某練習会にて安定したペースメーカーのありがたさをよく
知っている私は、ブレ幅最小になるよう頑張りました)
参加者の障がい区分は知的・聴覚も一緒で、長距離グループの
参加者10人ほどのなかには、1500を5分台で走る選手も数名
参加されてました。

休憩して次に、150メートルの全力走を3本走りました。
8~9割のスピードで入って、残り100からあげていき、
ラスト50はマックスになるように、という指示です。
私は参加者と一緒に、このトレーニングに取り組みました。

最後は、クールダウンでトラック3周。
そしてストレッチに重点を置いた入念な整理体操をして終わり。
というような、本格的と言いますか、とても充実した内容でした。
走った距離もトラックを20周以上、10キロ近くを走りました。
役得で私自身のよいトレーニングにもなりました。

全国障害者スポーツ大会。今年の会場は和歌山で、
そのあとは、岩手、愛媛、福井、茨城、鹿児島ですね。
わーわーずから大勢のかたが参加されて活躍されることを期待
しています。そして参加した方から、競技や体験記のレポート
があることを楽しみにしています。
では。