[投稿者] 大型ザックさん
思っていたほど暑くはならなかったので助かりました。
四十数名の参加者でしたが、それぞれにいい練習ができたようでした。
ただし、今が最も熱中症になりやすい時期なので、水分をしっかりとって
無理のない範囲で練習することが大切だと思います。
目次は こちら 。
[投稿者] 大型ザックさん
思っていたほど暑くはならなかったので助かりました。
四十数名の参加者でしたが、それぞれにいい練習ができたようでした。
ただし、今が最も熱中症になりやすい時期なので、水分をしっかりとって
無理のない範囲で練習することが大切だと思います。
[投稿者] 平野@堺区
この日は気持ちよく晴れるとの天気予報のおかげもあってか、
前日には70名近い参加表明者があり、
練習会は大勢の参加者で賑わいました。
またこの日は、先月23日に行われたロンドン・マラソンで、
視覚障害 男子T11、12クラスにて1位
(タイム 2時間34分59秒)になられた
わだっちが金メダルを持ってきてくれましたので、
記念写真を撮ったりするスペシャルな楽しみがありました。
子供たちにはもちろん、
初参加のかたや医療福祉専門学校の生徒さんにも人気でした。
エイドテーブルには大吉さんのお漬物をはじめ、
たくさんの差し入れが並びました。
午前中、それぞれがランニングと交流のひとときを楽しみました。
★ 伴走に関心のあるかたへ ★
長居わーわーずでは随時伴走者、伴歩者募集中です。
↓こちら↓をご覧いただき、ぜひお越しください。
「伴走者(ガイドランナー)募集!」のページ
写真:さっちゃん
[投稿者] 大型ザックさん
参加者は約30名でした。
少し暑いとは感じましたが、みんな良い練習が出来たのではないでしょうか。
その後、16名でインド料理の店に行きました。
その後、マ○○○組とり○○○組に分かれました。
マ○○○はお酒、り○○○はコーヒーの店です。
写真:たかちゃん
[投稿者] 大型ザックさん
自由練習会にもかかわらず沢山の人が参加しました。
ソメイヨシノはほぼ終わりに近づいていましたが、
いろんな種類の桜がきれいに咲いていました。
写真:しょうちゃん
3月5日 自由練習会
3月12日 定期練習会 ブラインド36名(そのうち初参加1名)、伴走ガイド24名(そのうち初参加2名)、手引き6名。
3月19日 自由練習会
3月26日 定期練習会 ブラインド32名(そのうち初参加2名)、伴走ガイド40名(そのうち初参加8名)、手引き6名。
少しずつ暖かい日も多くなり、
長居も梅や早崎のさくらも満開になっています。
今年のさくらは、ちと遅いようで、来月が満開になりそうです。
長居公園もやっと春がやってきました。
2月5日 自由練習会
2月12日 定期練習会 ブラインド33名(そのうち初参加2名)、伴走ガイド38名(そのうち初参加5名)、手引き3名。
2月19日 自由練習会
2月26日 定期練習会 ブラインド30名(そのうち初参加4名)、伴走ガイド30名(そのうち初参加4名)、手引き4名。
2月は寒い時期で、この時期週末のレース時のお天気は気になるところですね。
でもマラソン大会はシーズン真っただ中です。
メンバーからの大会参加のいろんなドラマが続々と寄せられてきています。
2月19日 京都マラソン2017 宗平君の完走記です
1月8日 定期練習会 ブラインド16名、伴走ガイド25名(そのうち初参加1名)、手引き3名。
1月15日 自由練習会
1月22日 定期練習会 ブラインド32名、伴走ガイド29名(そのうち初参加6名)。
1月29日 自由練習会
1月29日は、長居競技場を発着する大阪国際女子マラソンと長居をゴールとした大阪市民ハーフマラソンが開催されました。
大阪市民ハーフマラソンには、わーわーずメンバーも多く参加しています。
練習会も時間的に短くなりますが、終了後競技場へ帰ってくるランナーたちを応援しました。
がんばってゴール目指してるランナーに元気をもらいました。
[投稿者] 大型ザックさん
今回も参加者多数でした。
サブトラックでは100周回るフルマラソン大会がありました。
12時15分スタートのマラニックもありました。
思い出に残る1日になった人も多かったのではないでしょうか。
写真:MKさん&寺やん
[投稿者] 大型ザックさん
カワヅザクラがほぼ満開となっていました。
たかちゃんから練習会の写真をいただきました。
[投稿者] はなてんちゃん
この日は、泉州マラソン、京都マラソン、河内長野ハーフマラソンと、マラソンシーズン真っ只中ということで、前日の参加表明ではブラインド9名、ガイド5名でしたが、当日にはガイドが余る状態で練習会をスムーズに進めることができました。